ONE WORLD ONE PEOPLE
私たちは「ひとつの世界、ひとつの人類」という理念のもとに
「誰にとってもうまくいく世の中」を創り出すことに貢献しています。

当団体について

私達は「ひとつの世界・ひとつの人類」を理念に、
「世界中のすべての人々にとってうまくいく世の中」というビジョンを掲げ、その実現に向かって活動をしているNGO(非営利団体)です。

私達は、「すべての人が自立し、想い通りに生き、自分の大切さに気づき、まわりの全てを大切にし、全ての人が幸せになる。」 そんな輪が広がっていくことを願い、国内外で次の様に自由な活動を展開しています。

子どもの教育支援

幼稚園の建設と運営支援

子どもの就学前教育はもちろん、女性・母親に栄養・衛生教育を行い、女性のコミュニティーヘの参加を促します。

奨学金制度

学ぶ意欲を持ちながら経済的な理由で学業の継続が困難な子どもに、教育の機会を広げています。 人材教育…幼稚園教諭の為にセミナーやワークショップを開催しています。

農村の自立開発支援

井戸建設

井戸を作ることで、ため池や河川水の飲用による健康被害を軽減し、遠くへ水を汲みに行く時間も減らします。農業用水としては野菜や花の栽培など収入の向上に寄与しています。

衛生・健康教育・トイレ建設

スタディツアーに参加した保健師が手洗いの大切さを伝える為に作った歌と踊りを普及させています。トイレの無い幼稚園にトイレを寄贈するキャンペーンを実施しています。

交流事業

スタディーツアー

毎年8月に実施しています。ホームステイをして村の人達と一緒に井戸を掘り、幼稚園やトイレを建投し、完成を共に喜ぶ中で、多くの気付きがあります。 その他…国内支援者と現地村人達の交流の機会をつくっています。

緊急支援

国内・途上国の災害時における物資の支援

国内の活動

グローバルフェスタ・よこはま国際フェスタ・アースディなどへの出展

ブースを出し、紅茶やスリランカカレー、雑貨等を販売。収益金を支援事業に充てています。
スタディーツアー報告会、お楽しみ会(押し花・カレー教室など)の開催 チャリティレストラン…スリランカ・カレーとミルクティを販売してスリランカに幼稚園を贈る活動をしているレストランを応援しています。

書き損じ葉書、未使用切手、商品券などの収集

事務局までお送り頂くか、イベントの際にお持ち下さい。

OWOP紹介(約15分)

※最初は音声がミュート(消音)になっていますので、音量調整してお聞きください。

団体名NGOワンワールドワンピープル協会
TEL045-392-8760
住所神奈川県横浜市戸塚区下倉田町615-1-5-403
メールアドレスcontact@owop.gr.jp
設立日1987-07-01
その他の連絡先事務局
小河一信

信州支部
〒390-0803
長野県松本市元町3-1-24 大澤聡 気付

関西支部
〒530-0041
大阪市北区天神橋3-2-13 大阪謄写館ビル702
Lida's Home
TEL:080-4653-1351
海外事務所スリランカ モロトワ市
事業対象分野
  • 農業開発
  • 教育
  • 給水
  • 自然災害その他の救援活
  • 難民
  • 国内難民
  • 女性
  • 子供
  • 障害者
事業形態
  • 物資供給
  • 人材派遣
  • 緊急救援
  • 情報提供
  • 地球市民教育
  • オルタートレード
対象国スリランカ 及び 国内